第3弾♪
どれもこれも、こだわりの一品✨
込められた想い、ひとつひとつの作り手の笑顔とともにお届けします
①ベーグル屋Mee3
北海道産小麦(はるゆたかブレンド)、全粒粉、てんさい糖、沖縄塩、やんばる天然水を基本材料(卵、乳製品不使用)に、長時間低温発酵させて作った無添加「天然酵母ベーグル(シンプル系、スイーツ系、お食事系)」、ミスリオリジナル焼き菓子「スコッキー(プレーンシュガー・黒糖シナモン、黒糖きな粉、黒糖黒ごま)」(バター、乳製品は使わずにしっかり美味しい体想いのザクサク焼き菓子棒)をお届けいたします。
また、ベーグルにおいて、中に包んでいるフィリングもできる限り自然なもので手作りしています。かみしめるたび広がる北海道産小麦本来の美味しさ、お子様から大人の方まで、どうぞ楽しんでくださね。(*^_^*)
②古民家cafeほいれーや
我が家の食卓にはいつも母が漬けたキムチがありました。
唐揚げやトンカツ、親子丼やうどん等 キムチと一緒に食べるのが当たり前でした。
在日コリアンの人達は 日本の家庭料理とキムチの素晴らしい調和を 幼い頃から体験してきたのです。
人間は「美味しい」という味覚にはあらがえない。
色とりどりの人種が集まる沖縄で「美味しい」をシェアすることで、
灰色がかった世の中を 少しは明るくできるのではないかなぁと思いながら、やんばるでキムチを漬けています。
*動物性食品(アミの塩辛)不使用
③木も雲
東村の移動カフェ 木も雲
自然卵クレープと自家製ジャム 自然卵の焼き菓子のお店です。
④ニュー夜明け
アースデイやんばるに添えて
詩人の谷川俊太郎さんは有名な詩の一編に、私たちは朝をリレーしている
と編んでいます。
私たちの送った朝をどこかの誰かが受け止め、いつもどこかで必ず朝がはじまっている。
そうしていわば交替で地球を守る。と。
私は劇的でありたい、と常日頃思っているけれど、そう思えるのは有難いことに平和なシーンに日々埋もれているからでしょう。
そしてほんの少し視点をずらせば、目が回るほどの世界のニュースは穏やかなことばかりでは済まされません。
しかしどこで何が起ころうがそれでも尚、太陽は昇り夜は明ける。
それならば、今私がここでできること。
夜明けのたびに来る新しい私たちの食卓を守り、愛を持って放ち続けていたい。
より多くの人の健やかな未来を願っています。
果ての国の酒場
ふたりの女が手に掛ける、
食卓上を鳴らす色
踊りだす音
寄せ合う会話香草の束
芳しく流れるスパイスの香りと
太陽真上に葡萄酒を。
昼のスナック ニュー夜明け
ケータリングやフード&スイーツのオーダー等、
Facebook ニュー夜明け
までお気軽にお問い合わせくださいませ。
⑤レッカルネイユン
Lekkernijen レッカルネイユンとは、古いオランダ語の言葉で “美味しいものたち” という意味合いがあります。
私たちは、オリジナルスパイスMixを使ったオランダワッフルや焼き菓子、ヴィーガンのケーキ、豆腐のキッシュなどを作っています。
オランダの味と沖縄の食材の味の、融合をどうぞお楽しみに。
⑥アースデイキッチン:星のたね、チュロス屋チリンの鈴、坂田良子、池中尚子、崎浜ちはる
星のたね
北中城村で「おいしい!→たのしい♪→シアワセ〜♡」を感じてもらいたくて。
自然栽培や無農薬、有機などの野菜を使ったベジ料理を作っています。
その他イベントやWS、料理教室などの活動。
今回のアースデイではアースディキッチンのスタッフとして、出店されるハルサーさんたちの元気でおいしい野菜を使ったお弁当とあったかいスープをご用意させてもらいます。
野菜のおいしさをできるだけ伝えられるようなお弁当にしたいと思っています!
ぜひ、名護に遊びに来て下さいね。
お待ちしております⭐
チュロス屋チリンの鈴
アースデイやんばる限定スペシャルチュロス&スープセット❗
知花さんちの自然栽培タイム入りチュロス
+
Free our soulさんの自然栽培モリンガ入りチュロス
+
奈良農園さんの無農薬かぼちゃのスープ(知花さんちの自然栽培ガパオ入り)
ぜひお試しくださいね♪