
2016年03月18日
映像&イベント詳細♪
3月6日、開催にいたる秘話や想いなどを、会場となる名護大通り、ひんぷんがじゅまる前にて語り合いました。
出演☆ひんぷんがじゅまるさん
☆「アースデイやんばる」実行委員
☆姉妹イベント「おいしいベジフェス」実行委員
うた☆山口愛
映像制作☆taki
★★★★★
<全10ブースの詳細最新情報>

①地球シネマ館
地球とその子どもたちである私たち人間の現在、持続可能な未来に向けてのヒントの詰まった3本の映画上映とコーディネーターによるトークセッション。
10:00~
「みつばちの大地」+トーク:三浦大樹(養蜂農家)+満名匠吾(飲食店)+山田安彦(畑人)
料金:1,500円
定員:50名
内容:
10:00~11:35「みつばちの大地」(上映95分)
11:40~12:30 畑人、料理人、養蜂農家を交えてのお話会(スペシャル蜂蜜フード、ドリンク付)
13:00~
「1/4の奇跡」(入江富美子監督)上映会&プライス琴子*へそ道トーク*
「どんな地球を生きる?どんなわたしで生きる?」
料金:1,500円
定員:50名
内容:
13:00 開場
13:15 映画上映スタート
14:30 へそ道トーク
15:30 質疑応答&インフォメーション
15:50 終了
16:00~
「みんなのたねの物語」+トークセッション:益田航(むい自然農園)+伊藤徹(フィリピン大学~幸せな経済学、アジア・沖縄のアグロエコロジー研究~)ほか
料金:1,500円(スペシャルスイーツ&ドリンク付)
定員:50名
内容:
16:00 映画上映
17:00 トークセッション
②アースデイキッチン
地球にも人にもやさしい料理を提供するために、こだわりの食材や調味料使い、愛情たっぷりのシェフの台所から届いたお弁当販売。
<出店店舗>
浮島ガーデン
Cheeseholic+L'orange-オランジュ
星のたね
Earth in the Box
自然いぬ。
チュロス屋チリンの鈴
スーリヤ食堂+岸本ベーカリー
DONABE-COFFEE
イマル商店+きっと屋
Rincostar
pure coconut
リマタピオカサンド
小梵
Niceness
ニュー夜明け
山田農園+Apple Ring
parlor poka poka
Sanctuary void
☆and more…
③こども、子育て、こころ、からだ
自然素材を使った親子でできるワークショップ、子どもとの関係に悩んだときの様々なツール体験、こころとからだにまつわるエトセトラ、自然療法。
・寺澤カンナほか(トークセッション「初めてでも大丈夫!ホメオパシーのいろは」)
・氣質学ワンコイン鑑定
・カラーメンタリング・キュービックカラーナビHOP
・わの舞ワークショップ
・大人も子供も性教育
・そらいろえん(販売、ゆんたく会、ワークショップ)
・照屋次子(気功・ヨガ)
・Flower artist Souka(販売、ワークショップ)
④パーマカルチャーブース
パネル展示&トーク
軽トラキャンパー「まいまい号」の展示
・「やんばる・シンカヌチャービレッジ」パーマカルチャーデザイナー・mAsA&ユッキー
・あ~り~
⑤農とたねブース
農とたねをめぐる現状、自然環境への影響、持続可能なこれからの農について意見交換の機会をつくり、年間を通して地域で活動していくきっかけにする。
内容:たね交換会、写真&資料展示、映画「みんなのたねの物語」上映&トークセッション、子どもたちとつくる街中農園、プランター講座
<農産物直売>
サンキューファーム
無農薬フルーツ 海音-かのんの森
オーガニックファームDOMINGO
玉城農園
ソルファコミュニティ、TEAM VILLAGE
ナカタゲーベジガ
むい自然農園
☆and more…
<ボランティア協力>
武市綾乃(畑の写真集、たねとり実演)
森谷妙子(プランター講座ほか)
下島武徳(モリンガのプランター講座)
明城啓行(たねについてパネル展示)
知花優子(たねの交換会)
☆and more…
⑥ていねいな暮らしブース
一つ一つ丁寧に作られた作品たちがやんばるに大集合!
Amritara
琉球ホメオパシー研究会
おきなわBeeHappy
大宜味いぎみぬ
PekoLabo
アワーペース
ENISHI
漂流ショップ ティーチ・ワン
TSUNAMI
ふわふわてい
ARSHA
ビューティフルライフオキナワ
Aun-to jabon(アウントサボン)
虹の天使
aolani
南国楽器
cotan
Freaky Hands
kitta
☆and more…
⑦循環型社会ブース
・あるむんじゅくい(xChange)
※ xChange(エクスチェンジ)とはファッションアイテムに特化した、誰でも参加・開催できるフリースタイルの物々交換会。服などにメッセージタグを付け、モノだけでなく想いも交換する。人や地域の繋がりを豊かにし、所有から共有へ、循環型社会へのシフトを促すプロジェクト。
・エコステ3R「なごころ」(エコ工作のワークショップ)
⑧メインステージ
シンボルツリーひんぷんがじゅまる前のメインステージでは、県内外の各分野で活躍中の出演者によるトークショーやライブ、ファッションショー、ヘアーショーやダンスで会場を盛り上げます。
yurai.えま・宙遊・山口愛(ミュージック&フラ&うた/openingセレモニー)
麻んちゅ(手作り麻製品のファッションショー)
そらいろえん(こどもの感性を伸ばす保育園の紹介)
Mimi(ローフードシェフによる食とこころと身体と農のお話)
中曽根直子(浮島ガーデン・フード/風土コーディネーターによる食と平和のお話)
勝田小百合(amritara代表でカイロプラクター、著書多数のカリスマブロガー)
守本理恵(メークアップアーティスト)
稲葉耶季(「食べない、死なない、争わない」の著者で元琉球大学教授による講演)
三宅洋平(音楽家で「日本アーティスト有意識者会議」代表によるトーク&ライブ)
sanctuary void(名護から世界に発信するカリスマ美容師・浦崎夫妻によるヘアショー)
信宗里恵・三田村清美(舞)&アマムYUKI(三線・唄)&ラキタ(ギター)
☆and more…
⑨アート・ワークショップ広場
・おきなわBeeHappy(ミツロウランタンワークショップ
・名前のない鉄家具屋(販売&ワークショップ)
・もか工房
☆and more…
⑩サブステージ
DJヒビキ
hacomaco
☆and more…
出演☆ひんぷんがじゅまるさん
☆「アースデイやんばる」実行委員
☆姉妹イベント「おいしいベジフェス」実行委員
うた☆山口愛
映像制作☆taki
★★★★★
<全10ブースの詳細最新情報>

①地球シネマ館
地球とその子どもたちである私たち人間の現在、持続可能な未来に向けてのヒントの詰まった3本の映画上映とコーディネーターによるトークセッション。
10:00~
「みつばちの大地」+トーク:三浦大樹(養蜂農家)+満名匠吾(飲食店)+山田安彦(畑人)
料金:1,500円
定員:50名
内容:
10:00~11:35「みつばちの大地」(上映95分)
11:40~12:30 畑人、料理人、養蜂農家を交えてのお話会(スペシャル蜂蜜フード、ドリンク付)
13:00~
「1/4の奇跡」(入江富美子監督)上映会&プライス琴子*へそ道トーク*
「どんな地球を生きる?どんなわたしで生きる?」
料金:1,500円
定員:50名
内容:
13:00 開場
13:15 映画上映スタート
14:30 へそ道トーク
15:30 質疑応答&インフォメーション
15:50 終了
16:00~
「みんなのたねの物語」+トークセッション:益田航(むい自然農園)+伊藤徹(フィリピン大学~幸せな経済学、アジア・沖縄のアグロエコロジー研究~)ほか
料金:1,500円(スペシャルスイーツ&ドリンク付)
定員:50名
内容:
16:00 映画上映
17:00 トークセッション
②アースデイキッチン
地球にも人にもやさしい料理を提供するために、こだわりの食材や調味料使い、愛情たっぷりのシェフの台所から届いたお弁当販売。
<出店店舗>
浮島ガーデン
Cheeseholic+L'orange-オランジュ
星のたね
Earth in the Box
自然いぬ。
チュロス屋チリンの鈴
スーリヤ食堂+岸本ベーカリー
DONABE-COFFEE
イマル商店+きっと屋
Rincostar
pure coconut
リマタピオカサンド
小梵
Niceness
ニュー夜明け
山田農園+Apple Ring
parlor poka poka
Sanctuary void
☆and more…
③こども、子育て、こころ、からだ
自然素材を使った親子でできるワークショップ、子どもとの関係に悩んだときの様々なツール体験、こころとからだにまつわるエトセトラ、自然療法。
・寺澤カンナほか(トークセッション「初めてでも大丈夫!ホメオパシーのいろは」)
・氣質学ワンコイン鑑定
・カラーメンタリング・キュービックカラーナビHOP
・わの舞ワークショップ
・大人も子供も性教育
・そらいろえん(販売、ゆんたく会、ワークショップ)
・照屋次子(気功・ヨガ)
・Flower artist Souka(販売、ワークショップ)
④パーマカルチャーブース
パネル展示&トーク
軽トラキャンパー「まいまい号」の展示
・「やんばる・シンカヌチャービレッジ」パーマカルチャーデザイナー・mAsA&ユッキー
・あ~り~
⑤農とたねブース
農とたねをめぐる現状、自然環境への影響、持続可能なこれからの農について意見交換の機会をつくり、年間を通して地域で活動していくきっかけにする。
内容:たね交換会、写真&資料展示、映画「みんなのたねの物語」上映&トークセッション、子どもたちとつくる街中農園、プランター講座
<農産物直売>
サンキューファーム
無農薬フルーツ 海音-かのんの森
オーガニックファームDOMINGO
玉城農園
ソルファコミュニティ、TEAM VILLAGE
ナカタゲーベジガ
むい自然農園
☆and more…
<ボランティア協力>
武市綾乃(畑の写真集、たねとり実演)
森谷妙子(プランター講座ほか)
下島武徳(モリンガのプランター講座)
明城啓行(たねについてパネル展示)
知花優子(たねの交換会)
☆and more…
⑥ていねいな暮らしブース
一つ一つ丁寧に作られた作品たちがやんばるに大集合!
Amritara
琉球ホメオパシー研究会
おきなわBeeHappy
大宜味いぎみぬ
PekoLabo
アワーペース
ENISHI
漂流ショップ ティーチ・ワン
TSUNAMI
ふわふわてい
ARSHA
ビューティフルライフオキナワ
Aun-to jabon(アウントサボン)
虹の天使
aolani
南国楽器
cotan
Freaky Hands
kitta
☆and more…
⑦循環型社会ブース
・あるむんじゅくい(xChange)
※ xChange(エクスチェンジ)とはファッションアイテムに特化した、誰でも参加・開催できるフリースタイルの物々交換会。服などにメッセージタグを付け、モノだけでなく想いも交換する。人や地域の繋がりを豊かにし、所有から共有へ、循環型社会へのシフトを促すプロジェクト。
・エコステ3R「なごころ」(エコ工作のワークショップ)
⑧メインステージ
シンボルツリーひんぷんがじゅまる前のメインステージでは、県内外の各分野で活躍中の出演者によるトークショーやライブ、ファッションショー、ヘアーショーやダンスで会場を盛り上げます。
yurai.えま・宙遊・山口愛(ミュージック&フラ&うた/openingセレモニー)
麻んちゅ(手作り麻製品のファッションショー)
そらいろえん(こどもの感性を伸ばす保育園の紹介)
Mimi(ローフードシェフによる食とこころと身体と農のお話)
中曽根直子(浮島ガーデン・フード/風土コーディネーターによる食と平和のお話)
勝田小百合(amritara代表でカイロプラクター、著書多数のカリスマブロガー)
守本理恵(メークアップアーティスト)
稲葉耶季(「食べない、死なない、争わない」の著者で元琉球大学教授による講演)
三宅洋平(音楽家で「日本アーティスト有意識者会議」代表によるトーク&ライブ)
sanctuary void(名護から世界に発信するカリスマ美容師・浦崎夫妻によるヘアショー)
信宗里恵・三田村清美(舞)&アマムYUKI(三線・唄)&ラキタ(ギター)
☆and more…
⑨アート・ワークショップ広場
・おきなわBeeHappy(ミツロウランタンワークショップ
・名前のない鉄家具屋(販売&ワークショップ)
・もか工房
☆and more…
⑩サブステージ
DJヒビキ
hacomaco
☆and more…
Posted by earthdayyanbaru at 22:20│Comments(2)
この記事へのコメント
稲葉先生の講話はだいたい何時頃になりますか?
Posted by まはろ at 2016年04月08日 07:14
ぱたぱたでお返事できなくてすみませんでしたm(_ _)m
Posted by earthdayyanbaru
at 2016年12月08日 22:33
