
2016年02月18日
アースデイやんばるまで、あと58日!
はいさい♪実行委員のむい自然農園、益田航です。
アースデイやんばるまで、あと58日!
ご無沙汰してしまったこのブログでも、どんどん発信していこうと思います~
とりとめなかったりもしますが、お付き合いくださいませ~~
年に一度、地球さんへの感謝をみんなでシェアする日、アースデイ。
地球上で人間が起こしている諸問題を言葉や文章にすると暗い気分になってしまったりもしますが、実行委員一同、ぜんぜん深刻な気分ではないのです。
わくわくだらけ、楽しみだらけ♪
言葉だけでなく、実行委員長・浦崎公子のビジュアルや表情や声音…すべて含めて多くのみなさんにお伝えできたらなあ、そう願っています。
そう、何も問題はないのです。
このままでオッケー♪
自分や家族や周りの大事な人をあたりまえに大事にできたらそれでよし。
心配するより、ただ愛していれば地球さんもよろこんでくれるはず~
お祭りが終わったあとの364日をどう過ごすかこそが大事。
だけど、やりたい!アースデイやんばる。
生物多様性は人間多様性から。
何かを否定したり、正しさを主張したり、仮にそれが認められたりしたとしても、心から楽しくはないさぁね~~
多様な人々、考え方、活動…に触れることができるということ。
そのわくわくが原動力になっている気がしています♪
☆
当日の内容も少しずつご紹介していきましょうね♪
まず車を名護漁港に停めていただいて、名護十字路まで徒歩5分。
まーくん、ふーみん、けいちゃんの美術チームによるゲートをくぐります(美術チームには、ひんぷんがじゅまるさんに素敵な装飾もしていただいきます!)。
名護十字路からひんぷんがじゅまるまで約250mの歩行者天国。ずらーっとテントが並びます。
まずは「アースデイキッチン」エリア。県内屈指のシェフのみなさんが腕をふるいます。
次は「子ども、子育て、教育」エリア。ワークショップやミニステージなど。
進んでいくと…
「パーマカルチャーブース」エリア。軽トラキャンパー展示、トークなど。
「農とたね」エリア。ハルサー直売、展示、トークなど。
「xchange」キモチとキモチをつなげる物々交換。
「イベントステージ」トークショー、ダンス、音楽など。
また、sanctuary void内では、映画上映とトーク。
緑地公園で草木染めのワークショップやティピの展示を予定しています。
次回から、ブースにご参加のみなさんをご紹介していけたら、と思ってます!

公式ホームページ http://earthday-yanbaru.com/
お問い合わせ earthdayyanbaru@gmail.com
アースデイやんばるまで、あと58日!
ご無沙汰してしまったこのブログでも、どんどん発信していこうと思います~
とりとめなかったりもしますが、お付き合いくださいませ~~
年に一度、地球さんへの感謝をみんなでシェアする日、アースデイ。
地球上で人間が起こしている諸問題を言葉や文章にすると暗い気分になってしまったりもしますが、実行委員一同、ぜんぜん深刻な気分ではないのです。
わくわくだらけ、楽しみだらけ♪
言葉だけでなく、実行委員長・浦崎公子のビジュアルや表情や声音…すべて含めて多くのみなさんにお伝えできたらなあ、そう願っています。
そう、何も問題はないのです。
このままでオッケー♪
自分や家族や周りの大事な人をあたりまえに大事にできたらそれでよし。
心配するより、ただ愛していれば地球さんもよろこんでくれるはず~
お祭りが終わったあとの364日をどう過ごすかこそが大事。
だけど、やりたい!アースデイやんばる。
生物多様性は人間多様性から。
何かを否定したり、正しさを主張したり、仮にそれが認められたりしたとしても、心から楽しくはないさぁね~~
多様な人々、考え方、活動…に触れることができるということ。
そのわくわくが原動力になっている気がしています♪
☆
当日の内容も少しずつご紹介していきましょうね♪
まず車を名護漁港に停めていただいて、名護十字路まで徒歩5分。
まーくん、ふーみん、けいちゃんの美術チームによるゲートをくぐります(美術チームには、ひんぷんがじゅまるさんに素敵な装飾もしていただいきます!)。
名護十字路からひんぷんがじゅまるまで約250mの歩行者天国。ずらーっとテントが並びます。
まずは「アースデイキッチン」エリア。県内屈指のシェフのみなさんが腕をふるいます。
次は「子ども、子育て、教育」エリア。ワークショップやミニステージなど。
進んでいくと…
「パーマカルチャーブース」エリア。軽トラキャンパー展示、トークなど。
「農とたね」エリア。ハルサー直売、展示、トークなど。
「xchange」キモチとキモチをつなげる物々交換。
「イベントステージ」トークショー、ダンス、音楽など。
また、sanctuary void内では、映画上映とトーク。
緑地公園で草木染めのワークショップやティピの展示を予定しています。
次回から、ブースにご参加のみなさんをご紹介していけたら、と思ってます!

公式ホームページ http://earthday-yanbaru.com/
お問い合わせ earthdayyanbaru@gmail.com
Posted by earthdayyanbaru at 22:20│Comments(0)