
2016年04月14日
メッセージ⑧+HOLIC(plusholic)主宰 Mimiさん
アースデイやんばるに繋ぐプロローグイベントとして、「沖縄初!おいしいベジフェス」を北谷で開催させていただいたMimiと申します。
https://www.facebook.com/vegefes.okinawa/
今回のやんばるアースデイでは、地球さんにをサポートしながら美味しい想いができる素晴らしい食の販売をさせて頂きます!
◎ビーガンチーズのブランド:「cheeseholic」
(チーズホリック←チーズ中毒という意味)

◎ビーガンスイーツブランド:「Sweet Tooth」
(スイートティース←甘党という意味)

1000年後の地球、未来の子ども達の為に「いま、私達にできる事」。
地球環境や動物達にあまり負担をかける事なく、又、現在多くのアレルギーに悩む方にも食べていただけるよう、動物性食品・乳製品・小麦(グルテン)・大豆・白砂糖・添加物を一切使わず、安心して召し上がっていただけて、且つ、美味しい「食」の提供がしたい!!!
そんな想いから、できる限りオーガニックや自然農法で作られ、産地や製法にもこだわった厳選された植物性の食材を利用したチーズやスイーツを作りました。
乳製品(牛乳・卵など)はもちろんの事、現代においてアレルギー源となりやすい、小麦グルテンや大豆なども一切含まず、過度に精製された白砂糖などの食材も使いません。
多くの方に愛される、美味しくて、楽しいチーズやスイーツが作りたい!そんな私達の想いと愛情がたっぷり入っています
やんばるアースデイに関わらせて頂く前は100年後の地球を考えようと伝えていました。しかし、現代での100年があまりにも短い事に気づきました。1000年先を私達は見据えて、「今」を行動する必要があるのではないか?1000年後にこの地球が豊かであるためにはもう迷っている時間はないではないか?と思うのです。
しかし、私達は「今」を楽しく・美味しく!無理する事なく、生きたい!!それには、地球さんの為にできる事を楽しめば良いのです!!そんなアイデアが一杯つまったイベントがアースデイやんばる!だと思います。まずは知る事。沢山のアイデアの中から、これは楽しい!と思える事を探してみて欲しいと思います。そしてその楽しい事を実践する事が、地球さんの為になるなんて、なんて素敵なんでしょう!!
私は、このイベントに参加できる事をとても誇りに思います。
アースデイやんばる実行委員のみなさん、ありがとう!
地球さん、ありがとう!!
https://www.facebook.com/vegefes.okinawa/
今回のやんばるアースデイでは、地球さんにをサポートしながら美味しい想いができる素晴らしい食の販売をさせて頂きます!
◎ビーガンチーズのブランド:「cheeseholic」
(チーズホリック←チーズ中毒という意味)

◎ビーガンスイーツブランド:「Sweet Tooth」
(スイートティース←甘党という意味)

1000年後の地球、未来の子ども達の為に「いま、私達にできる事」。
地球環境や動物達にあまり負担をかける事なく、又、現在多くのアレルギーに悩む方にも食べていただけるよう、動物性食品・乳製品・小麦(グルテン)・大豆・白砂糖・添加物を一切使わず、安心して召し上がっていただけて、且つ、美味しい「食」の提供がしたい!!!
そんな想いから、できる限りオーガニックや自然農法で作られ、産地や製法にもこだわった厳選された植物性の食材を利用したチーズやスイーツを作りました。
乳製品(牛乳・卵など)はもちろんの事、現代においてアレルギー源となりやすい、小麦グルテンや大豆なども一切含まず、過度に精製された白砂糖などの食材も使いません。
多くの方に愛される、美味しくて、楽しいチーズやスイーツが作りたい!そんな私達の想いと愛情がたっぷり入っています

やんばるアースデイに関わらせて頂く前は100年後の地球を考えようと伝えていました。しかし、現代での100年があまりにも短い事に気づきました。1000年先を私達は見据えて、「今」を行動する必要があるのではないか?1000年後にこの地球が豊かであるためにはもう迷っている時間はないではないか?と思うのです。
しかし、私達は「今」を楽しく・美味しく!無理する事なく、生きたい!!それには、地球さんの為にできる事を楽しめば良いのです!!そんなアイデアが一杯つまったイベントがアースデイやんばる!だと思います。まずは知る事。沢山のアイデアの中から、これは楽しい!と思える事を探してみて欲しいと思います。そしてその楽しい事を実践する事が、地球さんの為になるなんて、なんて素敵なんでしょう!!
私は、このイベントに参加できる事をとても誇りに思います。
アースデイやんばる実行委員のみなさん、ありがとう!
地球さん、ありがとう!!
Posted by earthdayyanbaru at 11:52│Comments(0)