てぃーだブログ › アースデイやんばる › ブース紹介②パーマカルチャー+経済とエネルギー&にぬふぁぶしステージ

2017年01月25日

ブース紹介②パーマカルチャー+経済とエネルギー&にぬふぁぶしステージ

パーマカルチャー+経済とエネルギー
&にぬふぁぶしステージ

やんばる・シンカヌチャービレッジ×ワカゲノイタリ村
スペシャルゲスト:captain あ〜り〜

☆☆☆

やんばる・シンカヌチャービレッジ、mAsA&ユッキーよりメッセージ

今年はパーマカルチャー+経済とエネルギー+にぬふぁぶしステージがドッキング!
県内のパーマカルチャーリストが集結して場作りをします。
そして昨年大人気だった手作りキャンピングカーまいまい1号に加え今年はまいまい2号も展示します!
ステージ電源は日産の電気自動車e-NV200から供給してもらうという新しい試みも!

・トーク第1弾「あ〜り〜✖︎ユッキー」では、パーマカルチャーとは?から暮らし方までをわかりやすく説明します。

・トーク第2弾「シンカヌチャービレッジ✖︎ワカゲノイタリ村」では、村長トークセッション!なぜ今パーマカルチャーなのかを熱く語り合います!

・そして手作りティピィーでは子供を対象にしたワークショップ「Peace-kと音遊び」を開催します。
空き缶やペットボトルなどで楽器を作ってみんなで楽しくセッションしよう!

ブース紹介②パーマカルチャー+経済とエネルギー&にぬふぁぶしステージ


<メッセージ>
パーマカルチャーとは永続する農業と文化という意味の造語で、
人と自然が調和した、人にも地球にも優しい生き方。

<プロフィール>
[やんばる・シンカヌチャービレッジ]
ワークショップや体験宿泊などを通してパーマカルチャーの実践と普及活動を
行っています。

ブース紹介②パーマカルチャー+経済とエネルギー&にぬふぁぶしステージ

[ワカゲノイタリ村]
未来は僕らの手の中〜♪
学生主体で奪い合う文化より、創り合う文化の普及を目指し活動中!

ブース紹介②パーマカルチャー+経済とエネルギー&にぬふぁぶしステージ
まいまい1号

[captain あ〜り〜]
2000 年にパーマカルチャーと出会い救われ「mission passion compassion」
がライフワークとなる。
キャンピングカー「まいまい号」の製作者。
今回は「まいまい 1号&2 号」で参加。

ブース紹介②パーマカルチャー+経済とエネルギー&にぬふぁぶしステージ
まいまい2号

☆☆☆

にぬふぁぶしステージ出演者プロフィール

Peace-K(Pすけ)
∞space rhythm surfer∞ 旅する音楽家

Facebook ファンページ
https://www.facebook.com/pages/Peace-K/301767629982084?ref=bookmarks

ブース紹介②パーマカルチャー+経済とエネルギー&にぬふぁぶしステージ

hacomaco(ハコマコ)
2008年結成。歌とギターで奏でるアコースティックサウンド。

ブース紹介②パーマカルチャー+経済とエネルギー&にぬふぁぶしステージ

稲嶺幸乃。
沖縄出身の22歳
小学四年から三線を始める。
三線の音色と独特の歌声に定評がある三線アーティスト。
ライブで全国や海外に招かれ飛び回る。

ブース紹介②パーマカルチャー+経済とエネルギー&にぬふぁぶしステージ







Posted by earthdayyanbaru at 20:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。