
2016年04月13日
メインステージ出演者の皆さんのご紹介♪




ご紹介とメッセージはこちら

オープニングセレモニー見れなかった方に朗報です





1978年 ベルギー生まれ。音楽家・商店主犬式、(仮)ALBATRUSのボーカル・ギターとして活動してきたほかに、ソロ活動も多い。政治団体『日本アーティスト有意識者会議(略称 NAU)』代表。
2013年の参議院選挙に立候補(緑の党・推薦候補)。「選挙フェス」と銘打った街頭演説を17日間26カ所で展開し、比例区で176.970の個人得票(全候補中26番目)を得るも落選。2015年統一地方選、自身の立候補経験をもとに市民派候補の支援サイト「1万人の立候補プロジェクト」を展開。120名近い候補者がプロジェクトのサイトに登録し40名以上の当選を伝えた。また、「三宅商店」の店主として「消費動向で世界を変え」ようと目論んでいる。自然食やフェアトレード、量り売り、地産地消の農産物やハンドメイドの工芸品など、新しくて懐かしい経済圏を構築中。

通称:リラ☆キチ
5オクターブの歌姫ciuco(しうこ)と、ギタリストTa-ke Segundo(たーけーせぐんど)によるAcorstic funk unit。
2人とは思えないほどの情熱的なサウンドでアナタを「声の向こう側」へ連れていきます!
Soul,R&B,Jazz,Latinなど様々な音楽を独自に吸収したジャンルにとらわれない自由な演奏スタイルが特徴。
オフィシャルブログ http://relaxinkitchen.ti-da.net/

3月に行われたおいしいベジフェスで見逃した方必見











皆さんのご紹介記事は、こちら



PM12:10 たねまきセレモニーからスタートします


むい自然農園。1000年持続可能な自然栽培


経済学者 フィリピン大学教員(Professorial Lecturer)

今回xChangeを開催していただく、あるむんじゅくいさんの有谷元子さん。
xChangeとあるむんじゅくいさんについては、こちら


+Holic(plusholic)主宰 Mimiさんのご紹介記事はこちら




1942年、東京都生まれ。67年、東京大学経済学部経済学科卒業。69年、同大学同学部経営学科卒業し、東京都庁に就職。77年、司法研修所をへて静岡地方裁判所判事補となり、以後、名古屋、群馬などに勤務。93年、那覇地方裁判所判事。97年、横浜地方裁判所判事。同年、インド北部に「ヒマラヤ稲葉学校」を設立。99年、琉球大学法文学部教授。 2006年、那覇簡易裁判所判事。09年、名護簡易裁判所判事。12年、定年退官。13年11月、臨済宗の僧侶となる。14年1月、弁護士登録。同年9月、インド・ラジギールで修行。15年1月よりインド・ナグプール仏教大学設立アドバイザーとして活動中。(著書「食べない、死なない、争わない」より)



名護のひんぷんガジュマルから歩いてすぐの所にある、ホリスティックビューティーサロン。
ボウタイが良く似合う、東京ガールズコレクション参加の実力派オーナースタイリスト、頭皮からなんでもわかっちゃう不思議な魅力のスタイリスト、さりげない気遣いが嬉しいアシスタントと共に、最高の時間と本当の自分に出会わせてくれる場所。



amritara代表でカイロプラクター、著書多数のカリスマブロガー。紹介はこちら


1992東京マックス美容専門学校卒業 銀座のヘアサロンでインターンを経て美容師免許取得
1997渡仏し、ParisにあるChristian Chauveau Ecole de maquillageを好成績で卒業しDiplomaを所得
1998帰国後 YUKI女史に師事。
2001渡米、New Yorkにて数々の有名メイクアップアーティストのアシスタントを経て独立
ファッション雑誌、CDジャケット、カタログ、ファッションショーで活躍
2003帰国 東京を拠点にFemme management produce ( 現在の W )に10年に渡り所属
TV CM : suntory、Glico、コカコーラなど、
雑誌 : VOGUE、ELLE、FIGARO、Numero、SPUR、25ans、SWEET、ViVi、FRAU、など、
広告 : ISETAN、UNITED ARROWS、ANNA SUI、UNIQLO、FILA、NIKE、ANA、花王、adidas、Tomorrowland、カシオ時計、Beamsなど、
ファションショー : Lafore 原宿、アトレ恵比寿10周年、MANOUQUA、Kim Jones、Martin Anderson、Atomic greenなど
セ レブリティー : パリスヒルトン、ヴィクトリア ベッカム、コートニーラブ、マコーレカルキン、マリアシャラポア、水原 希子、井川 遥、吉川 ひなの、梨花、道端 ジェシカ、富永 愛、倉木 麻衣、成海 璃子、榮倉 奈々、桐谷 美玲、二階堂 ふみ、安藤 美樹、栗山 千明、松田 龍平、SHIHO、山田 優、RYOなど
2011震災をきっかけに沖縄に移住。
雑誌や広告、TVCMなどの撮影をする傍ら、国内外のウェディングメイクやメイクアップレッスンを行っている。
HP☆http://www.makeup-okinawa.com/



フリースクール見学が趣味の主婦。2011年に沖縄移住。近著に「島りょうり島くらし」がある。琉球新報火曜日に「やんばるからの手紙」を連載中。息子の不登校をきっかけに教育に興味を持つ。どんぐりくらぶ沖縄支部長。

教育委員会職員。
保育園長&不登校児を「人の人生にとって、学ぶってなんだろう?」、ということをいろんな場所で、いろんな人たちと考えてきた。子どもたちの豊かな育ちと学びのお手伝いが生業。
教育委員会勤務・大学非常勤講師・ワークショップ・放課後学び場づくり等。
自身の子ども達はシュタイナー学校を経てやんばるの小中学生。




ご紹介記事は、こちら



メインステージも盛りだくさーんです


Posted by earthdayyanbaru at 22:03│Comments(0)